長嶋優依のヨルダン滞在記⑧

公開日

教えて!イスラムの文化(基本編part2)

3月は何といっても「ラマダン」というムスリムは断食をする月!「ラマダン」は聞いたことがあっても実態が分からない人も多いと思います。私自身も初めての経験です。今回は大家さん(女性)と長男のハムゼさんにラマダンついて教えてもらいました!

  • 長嶋:「ラマダン」の言葉の意味って?
  • ハムゼ:「ラマダン」とはイスラム教で使うヒジュラ歴の第9月の月の名前だよ。毎年11日ずつずれるよ。今年は3月23日から4月21日の1カ月間断食をするよ。
  • 長嶋:断食って1日中飲食しないの!?
  • ハムゼ:1日中ではなくて、日の出から日没まで。午前6時頃から午後7時頃までだよ。日没後に初めて食べるご飯のことを「フトゥール」といって、家族や親戚、友達と一緒に食べるよ。
  • 大家:ラマダン期にはモスクにご飯やお菓子を貧しい人や家族と一緒にいない人のために持って行って助け合うのよ。
  • 長嶋:子どもも断食するの?
  • 大家:子供は大体7歳ごろから段階的に始めるわね。高齢者や病人など断食が困難な人はしなくてもいいの。もちろん異教徒もね。でも、ムスリムの前ではあまり飲食しない方がいいわね。お互いに文化を尊重し合うの。
  • 長嶋:そもそも、どうして断食するの?
  • 大家:この時期は断食だけでなく、喫煙や噂話なども禁止されているの。自分の欲求を我慢して神への献身に専念するの。
  • 長嶋:ほかにも普段とどんな風に変わるの?
  • ハムゼ:僕は喫煙者だから最初の数日は本当にキツイよ…(笑)お店は日没まではほぼ閉まってるよ。日没後に一気に開くんだ。学校や仕事はラマダン期は勤務時間が短縮されるよ。
  • 大家:女性は普段はモスクに行かないのだけど、ラマダン期の夜はモスクでお祈りするの。
  • 長嶋:日常がガラリと変わるんだね!初めてのラマダン楽しみ!

『 ねぇ、ねぇ、 知っちょったー?? 』

ヨルダンの多くの公立学校では、学生たちは小学校中学年くらいから男女別々の学校に通うんだって!
大学から再び共学であることが多いみたい。
長嶋が住むマフラックという街は人口の半数以上がシリア人とも言われていて、学校は男女別々であることに加えて、午前中がヨルダン人、午後がシリア人という風にシフトが分かれているよ。
イスラム教徒が多く、難民を多く受け入れているヨルダンならではのシステムだね。

関連記事