茶華道部 1月のお花

公開日

茶華道部では、毎週金曜日に華道の小味山幸祐先生(池坊)の指導のもと、お花を生けています。
今月も小味山先生の作品を含め、個性的な作品をお楽しみ下さい。

1月5日のお花はチューリップ、スイートピー、アカメヤナギ、ハランです。
新春とはいうものの寒さが厳しいこの季節に、チューリップの鮮やかな黄色とスイートピーの淡いピンクから春を感じる作品となりました。アカメヤナギの長い枝はいくつかの部分に切って生けます。先端部分を切った残りの部分を生けるときは切断面が見えないように注意しました。また、アカメヤナギは赤色の側面と緑色の側面があるので、どちらの面を正面に向けるのかも考えながら生けます。アカメヤナギの長さとハランのバランスを考慮しながらの作品作りは難しかったです。

上から「雪解け」「空高く」「一瞬で過ぎてしまうから…」

1月12日のお花はスイートピー、スプレーカーネーション、デンファレ、アオモジ、ハランです。
今回は深紅のデンファレと紫のスイートピー、濃い緑のハランを用いた落ち着いた色味の花材が中心だったので、スプレーカーネーションのオレンジをどこに挿すかがポイントとなりました。小枝に緑色の粒々が付いたアオモジとハランの大きな葉とのバランスを考えるのは、先週同様苦労しました。アオモジの粒々からは白い花が咲くようですが、果たして花を見ることはできるでしょうか。

上から「才色兼備」「花開け!!」「未来切符」

1月19日のお花はスイートピー、ラナンキュラス、ユキヤナギ、タニワタリです。
1月は細い茎や枝ものの花材が続いています。葉物と異なり「面」ではなく「線」での表現に苦慮しています。スイートピーとラナンキュラスだけでは色味が暗くなりがちですが、前回・前々回の花材スプレーカーネーションのオレンジ色が加わることで一気に華やかになりました。

左上から「春待ちて」「春華愁冬」「小さな喜び大きな幸せ」

1月26日のお花は啓翁桜(ケイオウサクラ)、スイートピー、ガーベラ、タニワタリです。
1月の締めも枝ものの桜でした。花のつき具合を考えながら長さを調節しましたが、枝の硬さに悪戦苦闘しました。切断する度に花びらが散るのも忍びなく、まだ来ぬ春を待ちわびているこの時期に桜が散った花器の水面を見て悲しくなりました。

上から「三寒四温」「儚い力強さ」「Mousugu haru desune.」

関連記事