PTA活動報告

記事公開日:2025年3月11日

令和6年度筑豊地区高P連第一回PTA会長連絡協議会
令和7年2月17日(月)17:00よりパドドゥ・ル・コトブキにて、福岡県公立高等学校PTA連合会筑豊地区の令和6年度第一回PTA会長連絡協議会を開催しました。今年度は鞍手高校が筑豊地区の代表校となっています。
今回の協議会では令和7年度の①筑豊地区提出協議題②筑豊地区公立高等学校PTA連絡会の組織及び県連合会の役員割③筑豊地区公立高等学校PTA連合会事務局及び発表割当、等について協議しました。
その後、第24回福岡県公立高等学校PTA連合会の広報紙コンクールの選考結果や令和7年度の今後のスケジュール等について共有を図りました。
令和7年5月9日(金)に筑豊地区の総会が開催されます。

第3回総務委員会(豚汁会実行委員会)
令和7年2月21日(金)16:00より本校食堂にて第3回の総務委員会を開催し、コロナ以降久しぶりの実施となる豚汁会について協議しました。
令和7年3月7日(金)に1年生を対象としたカルタ会がおこなわれますが、その日の昼食時に総務委員会が中心となって豚汁を提供します。
当日のスケジュールや準備するもの、そしてそれぞれの役割などを事前に確認しました。
今年度の最後のPTA活動となりますので、まずは安全第一に、そして楽しみながら実施していただきたいです。また役員会では、県高P連関係として4地区単P会長研修会・地区総会の日程や令和7年度指導者研修会の内容の確認等をおこない、令和7年度の新役員・4委員会の引き継ぎ・保険加入推進等について協議しました。
最後に、令和8年に第70回九州地区高等学校PTA連合会大会が福岡県にて開催されるため、福岡大会運営委員会も開催されました。