SSH部 – 福岡県立鞍手高等学校 http://kurate.local KURATE High School Wed, 30 Nov 2022 23:38:22 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.5 http://kurate.local/wp-content/uploads/2018/02/cropped-symbol-32x32.png SSH部 – 福岡県立鞍手高等学校 http://kurate.local 32 32 SSH部 第12回福岡県高等学校生徒ポスター発表大会  http://kurate.local/2022/12/01/post-9810/ Wed, 30 Nov 2022 23:38:22 +0000 http://kurate.local/?p=9810

 11月26日(土)に福岡工業大学にて第12回福岡県高等学校生徒ポスター発表大会が行われました。本校SSH部から化学と地学の2部門で出場しました。地学部門は予選通過し、本選8校の審査の結果、優良賞を受賞しました。  

地学部門 
 遠賀川の水位予測モデルの研究
  2年 佐野晴紀 西川千尋 

化学部門 
 グルコース濃淡電池の開発についての研究 
  2年 三藤来斗 1年 木原佑築 

]]>
SSH部  大会結果報告 http://kurate.local/2022/11/22/post-9657/ Tue, 22 Nov 2022 03:04:24 +0000 http://kurate.local/?p=9657  11月19日(土)に福岡工業大学にて、第37回福岡県高等学校総合文化祭自然科学部門福岡県大会 が行われました。
 本校SSH部の佐野晴紀君(2年)、西川千尋さん(2年)が地学部門にて「遠賀川の水位予測モデルの研究」というテーマで研究発表を行い、優秀賞を受賞しました。
 その結果、九州大会の推薦を受けております。九州大会は12月24、25日に鹿児島県にて行われます。今後も応援よろしくお願いします。 

]]>
次世代キッズプログラミング教室2022 http://kurate.local/2022/11/16/post-9550/ Tue, 15 Nov 2022 23:51:21 +0000 http://kurate.local/?p=9550  11月6日、次世代キッズプログラミング教室2022(直鞍次世代産業研究会主催)に、SSH部がサポート生徒として参加しました。今回は教室の第1回目で、micro:BITボードを使ってのプログラミングの基礎を小学生に丁寧に教えました。
 次回に向け、プログラミングと工作を組み合わせた作品づくりを行なっています。

]]>
SSH部 鞍高祭 http://kurate.local/2022/06/10/post-8354/ Fri, 10 Jun 2022 06:22:30 +0000 http://kurate.local/?p=8354  6月3日(金)と4日(土)に本校にて、鞍高祭(文化祭)が行われました。SSH部は作品展示と実験動画で参加しました。
 今年度一般公開はありませんでしたが、多くの生徒の皆さんや先生方に研究の内容や展示物に興味を持って見ていただき、日々の活動の励みになりました。ありがとうございました。
 3年生は鞍高祭をもって引退となります。今後はそれぞれの進路に向けて頑張ります。

1日目の課題研究発表会(全体発表)で、理数科代表としてSSH部の吉柳君が発表しました。
『チョウの蛹(さなぎ)の向きと成虫の異常についての研究』
実験に使用したテルミット反応の器具を展示しました。
研究に使用しているグルコース濃淡電池の装置を展示しました。
研究しているチョウの蛹(さなぎ)と幼虫の展示です。
DNAストラップ、T2ファージストラップをかわいらしく展示しました。
鉄粉花火の実験動画です。
]]>
SSH部 鞍高祭に向けて http://kurate.local/2022/05/17/post-8117/ Tue, 17 May 2022 07:55:24 +0000 http://kurate.local/?p=8117  SSH部は現在3年生6人、2年生4人、そして新入生も加わり、6月の鞍高祭(文化祭)に向けて化学実験室で活動しています。テルミット反応、ビスマスの過冷却、鉄粉花火、レインボーマジックなど部員同士で話し合って決めた内容の様々な実験の練習や実験内容をまとめたポスター作り、展示品作成に取り組んでいます。
 3年生は最後の行事になりますので、悔いが残らないよう完全燃焼したいと思います。鞍高祭を楽しみにしていて下さい!!

テルミット反応の実験です。
真っ赤な高温の鉄ができました。
鉄粉花火です。より火花が出て燃えるように作り方を研究しています。
ビスマス(金属)の塊を融かして再結晶を作ります。
ビスマスの再結晶
短くなったチョークから再生チョークを作っています。
鞍高祭で流れる動画を部員同士で撮影しています。
レインボーマジック(液体の色が変化する実験)の練習をしています。

 新入部員もまだまだ募集しています。自然科学が好きな人、実験を色々やってみたいと思っている人など、ぜひ化学実験室に遊びに来て下さい。待ってます!!

]]>
次世代キッズプログラミング教室 http://kurate.local/2022/01/07/post-7025/ Fri, 07 Jan 2022 00:56:52 +0000 http://kurate.local/?p=7025  11月28日(日)、12月5日(日)・26日(日)の3日間、直鞍次世代産業研究会主催の小学生を対象とした次世代キッズプログラミング教室に本校SSH部がサポーターとして参加しました。
 参加者はmicro:bitボードについての基礎、プログラミング、センサーや無線通信の利用までを学びました。
 SSH部の生徒たちは操作の質問を受けたり、うまく作動しないプログラムにアドバイスなどサポ-トを行いました。

本校の藤本教諭による講義
プログラムがうまく作動するようにサポートしています。

 SSH部の生徒たちは参加者のサポートだけでなく、ストップウォッチや明るさセンサーなどのサンプルプログラムを事前に準備し、micro:bitの利用方法を紹介しました。(事前に準備した資料は参加者に配布しました。)

 最終日は、参加者に事前に作製していただいた作品を発表したり、”自分だけのコントローラー”の作製を行いました。

 ”自分だけのコントローラー” でラジコンカーを動かしてみました。今回は3つのコース(自動車学校、スラローム、サッカーグラウンド)を準備し、参加者に楽しんでもらえるような工夫を行いました。

]]>
令和3年度 スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会 http://kurate.local/2021/08/24/post-6012/ Tue, 24 Aug 2021 04:17:30 +0000 http://kurate.local/kurate_wp/?p=6012  8月4日(水)、5日(木)に神戸国際展示場にて、令和3年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会が開催されました。全国のスーパーサイエンスハイスクール指定校(令和3年度、218校)が、日頃の研究成果を自然科学(物理・化学・生物・地学)、工業、情報の分野に分かれて、ポスター発表と質疑応答を行いました。
 本校からは化学部門で安永智貴君(SSH部)が出場しました。
 

化学部門
 「半透膜を使ったグルコース濃淡電池の起電力特性」
  3年 安永 智貴

研究内容:動植物がエネルギー源としているグルコースを使った燃料電池の開発。陽イオン交換膜を使った従来の電池と違って半透膜を使った新型電池を提案した研究で、将来、生体内に埋め込んで使える電池を目指している。

 個人ブースでの質疑応答の様子です。今年はコロナ対策のため、発表者と質問者の間が透明のシートで仕切られています。審査員からはこの構造を思いついた経緯や今後の活用方法について質問があり、ひとつひとつ丁寧に回答しました。

]]>
吉柳くん、直方市長を表敬訪問。 http://kurate.local/2021/08/20/post-5962/ Fri, 20 Aug 2021 03:21:21 +0000 http://kurate.local/kurate_wp/?p=5962 8月18日(水)、本校SSH部の吉柳航くん(2年1組)が、大塚進弘直方市長への表敬訪問を行い、第45回全国高等学校総合文化祭(わかやま総文2021)自然科学部門への出場を報告しました。研究のタイトルは、「チョウの蛹(さなぎ)の向きと羽化日数に関する研究」で、そのきっかけは「私は中学生のとき、タテハチョウ科のツマグロヒョウモンの飼育を行いました。そこで見たツマグロヒョウモンの蛹が図鑑で見たアゲハチョウの蛹と形態が違うことに気が付きました。チョウの蛹は二つの形態があります。一つ目は帯蛹で、二つ目は垂蛹です。私は帯蛹、垂蛹それぞれの蛹を逆向きにしたら、どのような影響が出るのか研究することにしました。」(本人談)ということです。
大塚市長からは、細かい研究の内容や今後の研究の展望、将来の目標等についての質問がなされ、吉柳くんは一つ一つの質問に丁寧にわかりやすく答えていました。その後、新聞記者の方々からの取材に応じ、「将来は研究の面白さを伝えられるような職業に就きたい。」と夢を語っていました。
今後は大学などの研究機関と連携し、多くのデータを集め解析し、これまでの研究から得られた仮説を立証できるかどうか、を探っていきたいとのことでした。
SSH部顧問の藤本直樹先生は「この研究は、何気なく見ている蛹の向きに疑問を持って研究することで、生物の繊細な一面を発見した研究です。統計的な手法で科学的な考察をしている点も評価できます。将来は、宇宙など、無重力での生物の生育環境の研究に役立つ内容で、今後も研究を続けてほしいと思います。」とコメントされていました。
本校では、課題を発見し解決する力を育むために、課題研究を柱にした学習活動を行っています。吉柳くんの今回の研究は、身近なものへ疑問を持つことが、様々な研究への第一歩であることを感じさせてくれました。

大塚市長に研究内容を説明する吉柳くん
取材の様子
]]>
紀の国わかやま総文2021 自然科学部門出場 http://kurate.local/2021/08/17/post-5949/ Tue, 17 Aug 2021 06:23:39 +0000 http://kurate.local/kurate_wp/?p=5949  7月31日(土)、8月1日(日)に第45回全国高等学校総合文化祭(紀の国わかやま総文2021)が、和歌山県の近畿大学生物理工学部で開催されました。

 本校から自然科学部門、研究発表生物部門で吉柳航君(SSH部)が出場しました。ツマグロヒョウモンとキアゲハの2種類のチョウの蛹の向きについて、約1年間研究してきたことを発表しました。
 新型コロナウイルス感染症のため、複数の会場に分かれて発表を行いました。

自然科学部門 研究発表生物部門
 「チョウの蛹(さなぎ)の向きと羽化日数に関する研究」
  2年 吉柳 航

 今回入賞はできませんでしたが、全国の高校のレベルの高い様々な生物分野の発表を聴くことで多くのことを学ぶことが出来ました。今後の研究に活かしていきたいと思います!

]]>
SSH部 大会結果報告 http://kurate.local/2020/11/30/post-4141/ Mon, 30 Nov 2020 04:31:37 +0000 http://kurate.local/kurate_wp/?p=4141  令和2年11月28日(土)、第35回福岡県高等学校総合文化祭 自然科学部門福岡県大会が行われました。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、事前にスライドを使った口頭発表のビデオ審査があり、当日はZoomを使った質疑応答が行われました。
 生物部門43名の発表の中、本校の下記の発表が最優秀賞を受賞しました。
 来年8月に開催される全国大会(和歌山大会)に福岡県代表として出場します。

自然科学部門 研究発表部門:最優秀賞
 「チョウの蛹(さなぎ)についての実験
  ~キアゲハの蛹は逆にしても羽化できるのか~」

   1年 吉柳 航

]]>