人間文科コース – 福岡県立鞍手高等学校 http://kurate.local KURATE High School Wed, 28 Feb 2024 01:17:27 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.4 http://kurate.local/wp-content/uploads/2018/02/cropped-symbol-32x32.png 人間文科コース – 福岡県立鞍手高等学校 http://kurate.local 32 32 2年生人間文科コース課題研究 SDGs QUEST みらい甲子園九州北部エリア大会 最優秀賞受賞! http://kurate.local/2024/02/28/post-11885/ Wed, 28 Feb 2024 01:17:27 +0000 http://kurate.local/?p=11885 今年度の人間文科コース2年生は、「SDGsの視点からの直方市活性化」を目標に課題研究を行っており、テーマごとに7グループに分かれて探究を進めています。
この探究の成果を「2023年度SDGs QUEST みらい甲子園 九州北部エリア大会」に応募したところ、本校人間文科コースから2グループがファイナリストに選出され、2月24日(日)に九州国際大学KIUホールで開催されたファイナルセレモニーに出席しました。

《ファイナリスト進出グループ》
グループ名:HSAT (Hotel Street Active Team)
プラン名:『商店街に泊まっちゃう?!』

グループ名:Wall Street Wizards
プラン名:『“グローカル”な“キャンプ”で他国との壁をなくそう』

※ ファイナリストとして選出された本校2チームのプレゼン動画は、SDGs QUEST みらい甲子園のホームページに後日掲載される予定です。

九州北部エリア大会ファイナルセレモニーでは、ファイナリスト12チームの中から各賞の受賞チームが発表されました。
そして、本校人間文科コース2年生のグループ「Wall Street Wizards」が『“グローカル“な”キャンプ“で他国との壁をなくそう』というプランで見事「アクションアイデア最優秀賞」に選ばれました!

このグループは、各エリア大会最優秀賞グループが集う全国交流会(オンライン)(6月下旬開催予定)に九州北部エリア代表として参加します!
また、ファイナルセレモニー後には、当日参加した他校の高校生とともに、ワークショップに参加しました。九州各地の高校生とともに九州が抱える課題の解決策について考える活動を通して、多くの刺激と発見を得られる良い経験となりました。
このファイナルセレモニーに参加して、これまで頑張ってきた課題研究を評価してもらい、大きな達成感と喜びを感じました。今後は、春に開催予定の人間文科コース課題研究発表会(英語発表)に向けて探究をさらに深め、より良いものにしていきます。

]]>
1年生 人間文科コース ウィンターセミナー http://kurate.local/2024/01/15/post-11779/ Mon, 15 Jan 2024 00:46:00 +0000 http://kurate.local/?p=11779 昨年12月26日に、人間文科コースの1年2組の生徒たちが国際協力機構であるJICA九州に訪問しました。JICA九州に到着してすぐ、「JICafe」でお昼ご飯をいただきました。そこでは多国籍な料理が並んでおり、日常で味わうことができないスパイスのきいた料理などをいただきました。海外からの研修員の方も多いため、ノンハラル料理などもありました。

昼食後は、担当の方より、青年海外協力隊で赴任されたセネガル共和国での活動の様子を、わかりやすく説明していただきました。現地での教育・ジェンダー・水不足・貧困といった様々な課題について講義を受け、生徒は興味を持って耳を傾けていました。

講義の後は、水のワークショップを行いました。

毎日どれだけの水を使用しているか、メンバーと真剣に話し合いました。
意見を共有します。「へぇ!そうだったんだ!」という声も聞こえてきました。
途上国では子どもや女性が水汲みをします。実際に水(20リットル)を持ってみました。これで毎日10キロは歩けない!

水のワークショップが終わった後は、JICA九州の中を見学しました。

途上国の子どもたちの一日と、自分の一日を比較しました。
たくさんの人たちの希望と夢が詰まった「夢のブーケ」 

研修を通して、生徒たちは、普段気に留めていないことが海外では大きな課題であったり、世界の一部では質の高い教育を受けることが当たり前ではない現実に気付き、各自真剣にこうした課題と向き合うことができました。この研修で得た知識や経験を活かし、2年生での課題研修や海外研修を有意義なものにしていきたいと思います。

JICA九州の皆様、ありがとうございました!
]]>
人間文科コース~1年生サマーセミナー~ http://kurate.local/2022/09/12/post-9019/ Mon, 12 Sep 2022 05:49:30 +0000 http://kurate.local/?p=9019 8月1日(月)、人間文科コース1年生を対象にサマーセミナーを行い、日本経済大学福岡キャンパスを訪れました。 

日本経済大学

日本経済大学では、開会式の後、本校卒業生で日本経済大学へ進学した先輩から、自身のキャンパスライフについてお話をしていただきました。 
その後、日本経済大学の教授による講義を2つ受講しました。「SDGsと令和ゆかりの地・太宰府」では、SDGsの考え方や太宰府の歴史との関連性、受け継がれている想いに関して学ぶことができました。また、「English Experience〜英語に触れよう〜」では、「お茶」の文化について英語で講義をしていただき、日本の伝統文化を国際的な視点から学ぶことができました。 

授業風景

その後は、学食を体験し、キャンパス内のEnglish Gardenを見学させていただきました。 

学食
English Garden

そして、国際交流イベントとして、ウクライナから来られた学生をはじめとする留学生の方々と英語で交流しました。自己紹介やビンゴゲームを通して、自分の思いや考えを英語で伝えることができる喜びを感じ、とても楽しい時間となりました。 
 

国際交流

日本経済大学での研修を終えた後は、日本経済大学教授の案内の下、太宰府天満宮にて現地研修を行いました。 

太宰府天満宮

人間文科コースとしての初めての大きなイベントは、とても充実したものになりました。このサマーセミナーで感じ、学んだことを、今後の学校生活に活かしていきます。 

集合写真
]]>
人間文科コースオリエンテーション http://kurate.local/2022/04/13/post-7763/ Wed, 13 Apr 2022 01:42:22 +0000 http://kurate.local/?p=7763 4月11日(月)の7限に人間文科コースのオリエンテーションを行いました。

学年を超えたコースの連帯意識を高め、これからの行事を通して各学年の特色を十分に引き出せるよう、目指すべき方向性を提示することを目的としています。

3年生を中心にコース説明、そして新しく仲間に入った1年生に対しての激励の言葉、新入生の決意表明、何事にも自ら積極的に取り組む人間文科コースの新しい年度が始まります。

今年度も、多くの体験を通して多様な知識を学び、視野を広げていってほしいものです。

オリエンテーションの後に、2・3年生は交流会を行いました。3年生にとってはこれまで1年間を通して努力してきた課題研究について、良かった点、もっと工夫したかった点等を具体的にわかりやすく、2年生に話してくれました。

二年生にとっては、これからの自分たちの課題研究に対してどう臨んだらいいのかを学べる、本当に良い機会になりました。

]]>
スプリングセミナー第二弾 http://kurate.local/2022/03/18/post-7570/ Fri, 18 Mar 2022 08:47:36 +0000 http://kurate.local/?p=7570 3月15日(火)6・7限に一年生普通科人間文科コースの生徒を対象にスプリングセミナー第二弾を行いました。2年生で取り組む課題研究に向けて、たくさん知識を吸収するために、大学の先生に講演していただきます。

北九州市立大学准教授のアン・クレシーニ先生に「異文化理解」について講演していただきました。

アン先生はテレビ等でも活躍されていらっしゃる方でクイズ等を盛り込みながら分かりやすく、楽しい講演をしてくださいました。

生徒の感想

「将来外国の方と友達になるには、相手の文化、そして自分の文化を知り、さらに世界観についても理解を深めることが大切だなと思いました。」

「今回の講演は今まで知らなかった知識が増えたり人間としてどうあるべきかを改めて考え直せたりと濃い勉強をすることができました。また機会があればもっとアン先生の講演を受けたいです!」

「アン先生の「挑戦をするから失敗をする」という言葉を聞いて、自分も失敗を恐れずに何事にも挑戦していきたいと思いました。

]]>
スプリングセミナー第一弾 http://kurate.local/2022/03/09/post-7522/ Wed, 09 Mar 2022 05:06:45 +0000 http://kurate.local/?p=7522 3月4日(金)1~3限に一年生普通科人間文科コースの生徒を対象にスプリングセミナーを行いました。2年生で取り組む課題研究に向けて、たくさんの知識を吸収するために、大学の先生方に講演していただきます。

第一弾では、京都大学の山本先生と西先生にオンラインで東南アジアについて講演していただきました。

今回のセミナーは講演を聴くだけではなく、問題についてディスカッションしたり、短い動画を考察したり、見て聞いて考えて発表する盛りだくさんの内容でした。京都大学の先生方の講演はとても楽しいもので、これからの課題研究に大いに役立つものになりました。

スプリングセミナー第二弾は3月15日(火)の6・7限に北九州市立大学のアン・クレシーニ先生をお招きして「異文化理解」について講演していただきます。

]]>
3年2組が文科省のホームページで紹介されています! http://kurate.local/2021/08/23/post-5974/ Mon, 23 Aug 2021 03:30:37 +0000 http://kurate.local/kurate_wp/?p=5974 人間文科コース23期生が令和2年度に行った取組が文部科学省のホームページで「高等学校におけるオンライン国際交流の事例」として紹介されています!コチラのURLからご覧いただけます!
URL: https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/koukousei/20210331-mxt_kouhou02-6.pdf
(23ページ中19ページ目です)

23期人間文科コースは新型コロナウイルス感染症の影響で海外研修が中止になりました。しかし、国内や校内での研修やオンラインを活用して、有意義な活動を行いました。
今回は、人間文科コースの生徒5人と担任が昨年の思い出をテーマに対談しました。

左上から箕輪 快、迫 陽詩、宮本 稔央、山野 高輝、田代 愛音

:担任 / :箕輪 快 / :迫 陽詩 / :宮本 稔央 / :山野 高輝 / :田代 愛音

:サマーセミナーでは、マレーシアとシンガポールの大学生とオンラインで交流したよね!
:外国人と交流したのが初めてだったので、緊張したし本当に難しいなと思いました。マレーシアとシンガポールの学生の英語が流暢すぎて、自分まだまだだなって…
:聞き直すと聞き取れたよね!
:自分の英語が伝わりづらかったな~。
:マレーシアの学生に課題研究の質問をできたのは良かったな。実態を知れたよね。
:人間文科コースでの取組でほかに心に残っていることは?
:課題研究ですね。自分の進路を決定させてくれたので!
:私も!元々医療系には進みたかったけど、課題研究でシンガポールの健康について研究をしたことでより進路を考えるきっかけになったよ。
:私も課題研究ですね。海外研修に行くことができなかったけど、より海外に興味が持てました!
:僕はウィンターセミナーでみんなで行った長崎研修かな。長崎大学の留学生とオンラインでたくさん話せて、もっと英語を勉強したいと思ったよ!
:たしかに!単語レベルでも伝わるんだ!って実感したよね。会話楽しかったな~。

:海外の方とオンラインでコミュニケーションをとってみて、体験する前と後では何か変化あった!?
:サマーセミナーとウィンターセミナーどちらも経験したことで、英語を喋ることに自信がつきました。
:言語の壁を感じなくなったかな。恥ずかしさもなくなった!
:出かけた時に困っている外国人がいたら、話しかけて助けられそう!!
全員:あはは!いいね!

:では、最後に、3年間人文で過ごしてきた経験を生かしてこれからはどんなことをしてみたい?
:外国人の友達をたくさん作りたいです!日本とはちがう外国の考え方とかに触れたいです!
:私も友達を作りたいです。この3年間で、単語だけでも言いたいことが伝わるっていうことが分かって、英語を喋りたいという気持ちが増しました。
:中学生までは海外の人としゃべることに抵抗があったけど、もっと話したいという気持ちが生まれました!
:僕は、アメリカに行って、ジムで友達を作って、海辺で筋トレしたい!
:課題研究で調べた場所に実際に行って、調査したいと思いました。自分の目で見たいです!

人間文科コースでは、コロナに負けず、いろいろな取組に挑戦しています。この時代だからこそオンラインで海外の方々のつながれる!という前向きな姿勢でたくさんの経験をしました。世界とつながるには、ぜひ人間文科コースで!

]]>
2年 人間文科コース課題研究最終報告会を実施しました! http://kurate.local/2021/03/08/post-4573/ Mon, 08 Mar 2021 03:54:54 +0000 http://kurate.local/kurate_wp/?p=4573  2月26日(金)に2学年人間文科コースが1年間取り組んできた課題研究の集大成として、課題研究最終報告会を実施しました。
 本コースの課題研究は、教育、健康、労働、資源エネルギー、経済、ジェンダー、人権宗教の7つのテーマに沿って、8グループが海外研修の行き先であるマレーシアとシンガポール、そして日本を結び付けて研究を行いました。
 また、どの班も、世界が2030年までに達成すべき持続開発可能な17の目標(Sustainable Development Goals)を達成させるべく、趣向を凝らした解決策を英語で提案しました。

 審査員には、教育庁教育振興部高校教育課より英語の指導主事でいらっしゃる富田 京子(とみた きょうこ)先生、北九州市立大学外国語学部国際関係学科教授でマレーシアの地域研究をしていらっしゃる篠崎 香織(しのざき かおり)先生をお招きし、専門的な視点で報告に対するご講評をいただきました。

マレーシア 教育班:『4Cで世界とつながろう!!~マレーシアから学んだ英語教育~』
マレーシア 経済班:『Our lives and Nyonyakue ∼マレの宝石∼』
シンガポール 労働班:『日本の女性労働の活性化 ~日本の女性を支えるメイドさん~』
英語での発表に緊張…!!

〔以下、8グループの発表テーマ〕

マレーシア

 【教育班】
  ①『4Cで世界とつながろう!!~マレーシアから学んだ英語教育~』
 【経済班】
  ②『Our lives and Nyonyakue ∼マレの宝石∼』
 【人権・宗教班】
  ③『Salad bowl ~もち「味」を生かす社会~』
 【資源・エネルギー班】
  ④『水から変えるマレーシア社会』

シンガポール

 【労働班】
  ⑤『日本の女性労働の活性化 ~日本の女性を支えるメイドさん~』
 【健康班】
  ⑥『Singapore Health Project ~with 道の駅~』
 【教育班】
  ⑦『Let’s try EEC-junior ~グローバル化と日本の未来のために~』
 【ジェンダー班】
  ⑧『One point five ~1.5:1.5のお互いを支えあえる社会を目指して~』 

 最優秀賞は、マレーシア 教育班『4Cで世界とつながろう!!~マレーシアから学んだ英語教育~』が選ばれ、原田校長先生より表彰状が授与されました。
 優秀班はマレーシア 資源・エネルギー班『水から変えるマレーシア社会』とシンガポール 健康班『Singapore Health Project ~with 道の駅~』が選ばれました。

最優秀賞:マレーシア 教育班「4Cで世界とつながろう!!~マレーシアから学んだ英語教育~」

 人間文科コースでは、課題研究を通して、世界規模の課題を捉え、分析、考察する力を養います。
 さらに、論文を書いたり、最終プレゼンテーションを英語で行うことによって、今後求められる学術的な技能も身に付けられます。

 人間文科コースの生徒たちは課題研究で学んだ協働力や思考力、計画力などを今後の学校生活に活かしていきます!

]]>
2学年人間文科コース ウィンターセミナー2020(1・2日目) http://kurate.local/2021/01/12/post-4351/ Tue, 12 Jan 2021 06:10:57 +0000 http://kurate.local/kurate_wp/?p=4351  2学年人間文科コースの生徒が12月17日(木)~19日(土)3日間にわたり、人文ウィンターセミナー2020を開催しました。
 このウィンターセミナーは、8月に実施されたサマーセミナーに引き続き、本来今月に実施される予定であったマレーシアとシンガポールへの海外研修の代替となる研修の第2弾目です!
 1日目、2日目は1泊2日で長崎大学訪問、3日目は校内にゲストティーチャーをお招きして研修を行いました。

 1日目となるこの日は、まずJICA長崎デスク国際協力推進員である戸崎 千尋さんよりSDGsに関する講義、戸崎さんの海外ボランティア体験談をお聞きしました。「私たち鞍手高校生にできるSDGs」をグループで発表し、投票の結果、「観葉植物を育てる」に多くの票が集まり、クラスの取組として、エコな観葉植物を教室に置くことにしました。

空気清浄効果の高い植物です!

 SDGsについて学んだあとは、留学生とさらにSDGsについて意見交換や交流を楽しみました。
 今回は残念ながら対面でお会いできませんでしたが、英語を使ってコミュニケーションをたくさん取ることができました!

 現在、長崎大学に在籍している本校の卒業生とも交流しました。生徒からは、「高校時代の勉強の仕方」、「勉強のモチベーションを上げる方法」、「志望校決定の時期」、「英単コンクールで優勝する秘訣」など色々な質問をし、先輩たちはその一つ一つに丁寧に答えてくれました。

 学生食堂で夕食をいただきました。安くて、美味しいごはんでおなかいっぱいになりました。

 2日目となるこの日は、本校出身の長崎大学副学長(地域教育連携担当)中村典生教授より『国際理解と英語学習』をテーマに講義をしていただきました。生徒達は、90分講義という大学の授業を体験しました。「ひとりひとり違って当たり前、自分を認め、相手を認めることが大切」というお言葉が印象に残りました。英語の学習についても、これから求められる英語力が明らかになり、インプットしたことをアウトプットすることの重要性を感じました。

中村副学長より講義していただきました。

 この日のお昼ごはんは長崎名物トルコライス!

ボリューム満点、とても美味しかったです!

 2日間の長崎での研修を通して、進路に対する意識が高まっただけでなく、真の国際人になるために大事なことを学びました。
 この貴重な経験を今後の人生や課題研究に生かしていきます!

ウィンターセミナー3日目に続く!

]]>
2学年人間文科コース 課題研究中間報告会 http://kurate.local/2020/12/11/post-4050/ Fri, 11 Dec 2020 04:21:12 +0000 http://kurate.local/kurate_wp/?p=4050  11月10日(火)に、2学年人間文科コースが日本・シンガポール・香港をオンラインでつなぎ、課題研究中間報告会を実施しました。

 講師として、筑豊地域とアジアを経済でつなぐことで故郷に貢献したいとご活躍されている税理士の藤永 哲嗣(ふじなが のりつぐ)さん、ビジネス・文化・観光・教育を通して日本とシンガポール間をつなぐビジネスをされているシンガポール人であるTong Cheuk Fungさん、現在香港に在住し、アジアにおける日系企業の進出などを手伝うコンサルティングの仕事をされているマレーシア人であるWee Ping Nahさんをお迎えしました。

 まず、シンガポール4班(教育班、健康班、ジェンダー班、労働班)がそれぞれ課題研究発表を行い、Tongさんよりフィードバックをいただきました。

 その後、マレーシア4班(教育班、人権・宗教班、資源エネルギー班、経済班)が発表を行い、Nahさんよりフィードバックをいただきました。

 最後に、全体の総評として藤永さんよりご意見をいただきました。

 現地の方としてのご意見だけでなく、ビジネスの観点から貴重なご示唆やご感想をいただき、生徒の課題研究をさらにブラッシュアップするとても有意義な報告会となりました。

藤永さん、Tongさん、Nahさん、ご協力いただきありがとうございました!

]]>